活動報告-詳細

Event

令和7年度定時総会・特別講演会・交流会

令和7年度定時総会・特別講演会・交流会を開催しました。

 

【定時総会】

・開催日時:令和7年6月23日(月) 16:20 ~ 16:50
・場所  :ホテルメトロポリタン盛岡 本館4階「姫神の間」
・出席数 :正会員49社中25社 委任状10社 計35社
・決議事項
   第1号議案 令和6年度事業報告について
   第2号議案 令和6年度決算報告について
   第3号議案 令和7年度事業計画及び予算について

 以上の3議案は、原案のとおり承認されました。

 

 

【特別講演会・交流会】

・開催日時:令和7年6月23日(月) 特別講演会 17:00 ~ 17:40 交流会 17:45 ~ 19:30
・場所  :ホテルメトロポリタン盛岡 特別講演会/本館4階「姫神の間」 交流会/本館4階「岩手の間」

 

 令和7年特別講演会並びに交流会が、令和7年6月23日(月)にホテルメトロポリタン盛岡 本館4階にて開催されました。

 本年度の特別講演会では、「岩手県のデジタル化やDXの推進について」と題し、岩手県ふるさと振興部科学・情報政策室 デジタル推進課長 舘本真一氏を講師としてお招きし、84名の参加者を前にご講演いただきました。

 講演では、岩手県が抱える現状と課題、特に2040年までに生産年齢人口が50%にまで減少するという見通しの中で、一層進む人口減少・少子高齢化に対応し、経済成長を実現するため、行政をはじめとする各産業の生産性向上や、教育・医療・介護分野の改革が不可欠であることが示されました。

その解決策として、DXの推進が極めて重要な取り組みであると強調されました。

 本県では、こうした課題に対応するため、「いわて県民計画(2019〜2028)」の第2期アクションプランに位置付けられた「岩手県DX推進計画」が策定されており、「行政のDX」「産業のDX」「社会・暮らしのDX」「DXを支える基盤整備」の4つの方針について、具体的な取り組みとともにご紹介いただきました。

また、総務省が公表している市区町村別のDX進捗状況において、全国的に多くの自治体でDXの進展が依然として限定的であるという現状も明らかになりました。

 岩手県情報サービス産業協会としても、県との連携を一層強化し、県内IT産業のさらなる発展に寄与していく必要性を再認識する機会となりました。

 講演会終了後に開催された交流会には85名が参加し、美味しい料理を囲みながら、講演内容に関する質疑応答や活発な意見交換が行われ、盛況のうちに閉会となりました。